還暦からの再起動

お料理レシピ、時々、遠距離介護や病気との付き合いなども。人生の下りを楽しむ還暦女子の日常です。

自分を「初心者」だと言うのはやめよう

このところ、絵画教室をお休みしている私。

時々、先生とは連絡を取らせていただいています。

7月には作品展もあり、そろそろ出品作のことなど、真剣に考える時期が来ました。

 

実は、先生との会話のなかで、

「なんと言ってまだまだ初心者ですから・・・」と呟いた時、先生は、

「いやいや、もう初心者やないよ。逆に、自分のことを初心者やって思ってると、作品も初心者の域を出ないんとちがう?」

とおっしゃいました。

 

このことが、妙に胸に響いた私。

「拙い絵」、「初心者」、「まだまだヘタクソ」、「上手に描けない」

そんな言葉が半ば口癖のようになっていたことに気づかされました。

もちろん、本心からの言葉ではあるけれど、そこには「謙遜する」ことが当然だという大人の事情も少し。

かくして、絵画教室に通い始めて4年弱。

未だに、「いやいや、まだまだ初心者ですから・・」と言い訳する私が出来上がっておりました。

 

「私は初心者」だから「うまく描けない」

「私は初心者」だから「簡単なモチーフしか描けない、扱えない」

「私は初心者」だから「作品展には出せない」

「私は初心者」だから「基礎を固めるのが精いっぱいで冒険はできない」

「私は初心者」だから「結局は失敗する」

こう考えてみると、「自分は初心者」だという思い込みは、自分を縛り付けるもので、自分を解放することにはつながらないようです。

 

もしも、「自分には絵の才能がある」、「自分は天才」、「自分は持ってる」と固く信じていたら、

「自分は天才」だから「うまく描ける」

「自分は天才」だから「作品展で多くの方に観てもらいたい」

「自分は天才」だから「どんどん冒険して才能を開花させよう」

「自分は天才」だから「結局は成功する」

と、恐れることなくチャレンジしていけますね。

結局は、自分を縛っているものは自分なんだと、ここでもまた気づかされました。

 

きっとこのままでいたら、5年経っても、10年経っても、「自分は年月だけ重ねてはいるけれど、いつまでたっても初心者です」と謎の言葉を言いかねない私。

元気で絵を描いていられる時間は限られているかも知れないというのに!

いったい、いつになったら初心者から中堅、上級者へと進むのか、それを決める、決められるのは、自分自身なのですね。

 

自分に「自信」をもたらすは、外側からの評価ではなく、結局は自分。

もう、「初心者」の枠のなかからちょっとビクビクしながら周りを窺うのはやめて、どんどん外に出て行きたい。

そう思った先生との会話でした。

 

目を通していただきありがとうございました。

あしあとを残していただけると励みになります。 


にほんブログ村