還暦からの再起動

お料理レシピ、時々、遠距離介護や病気との付き合いなども。人生の下りを楽しむ還暦女子の日常です。

パートナーを看取った後、男は弱く女は逞しいを実感

昨日、日帰りバス旅行に行ってきたという友人が、お土産をもって訪ねてきてくれました。

その友人は、60代後半。

数年前にご主人を癌で亡くし、両親も見送り、仕事もリタイア。

今は、趣味と旅行に生きる悠々自適の生活を送っています。

 

今が一番幸せ

バス旅行の参加者は、ほとんどシニアの女性だったとのこと。

男性は、ご夫婦で参加された3組のみ。

80歳は超えていると思われる方も数名いらっしゃり、友人は、そのなかのお一人とたくさんお話しをしたそうです。

その方は、82歳。昨年5年間の介護の末、ご主人を亡くされ、1周忌があけたのを機会に、バス旅行に参加されたのだとか。

「こんなこと言っちゃなんですけどね、もうホント『やっと』っていう感じなんです。

『お寂しいでしょ』って言われるけど、ゼンゼン!悔いなんかないですし。

まだ何とか自分で歩けるうちに遊んでおかなくちゃ、時間がないですものね。

主人には悪いけど、今が一番幸せなんです。この年になって!」

その方は、張りのある声でそう言うと、コロコロ笑っておられたそうです。

 

男の人は、ガクッと来るね

友人は、「女の人は逞しい!強い!それに引きかえ、男の人はダメやね~」と。

妻亡きあと、自宅に閉じこもりがちになって足腰が弱くなり、ついついお酒に手が出て糖尿病が悪化。最後は寝たきりとなってしまった実家のお父様のことを話していました。

そう言われれば、私の実家の父も、母親が倒れた時の狼狽ぶりは甚だしく、物忘れがひどくなり、高熱を出したり転んだり。

母親もさることながら、これでは父親が先に逝ってしまうのではないかと慌てたことを思い出しました。

「奥さんが病気になったり亡くなったりすると、男の人は、ガクッと来るね」と友人。

ご近所の、一人暮らしの男性シニアの方のお顔が何人か浮かび、「そうね~」と思わず相槌を打ってしまいました。

 

「どうしてなんだろうね?」

そんな問いかけに友人は、「男の人は、付き合いの範囲が少ないもん」と。

そもそも男性は、これといった趣味を持たない人も多く、定年退職をした後は、奥さんが唯一の話し相手の場合が少なくないとか。

家事にも不慣れで、奥さん亡きあとの生活に適応しにくいのもひとつの要因かも知れません。

そして、男性は孤独に弱い?

男性、女性に分けて一般化するのは、乱暴というもの。

ただ、女性は男性に比べ、一人暮らしになった後も、「生活を楽しむ」術を多く持っているような気がします。

先ほどの、独りでもバスツアーに参加された高齢女性もしかり。

あらかじめ、ライフプランのなかに、夫を見送った後の生活設計を頭に入れ、趣味や友人のネットワークを作っておくなど、それなりの準備をしている方も少なくないような気がしています。

 

そして、我が家の場合。

去年から、私の二つの癌がみつかり、本人よりも凹んでいたのは夫です。

「大丈夫!、ごく早期なんだから」

「でも、癌は癌。ボク、独居になるのかな?ヤダ、独居反対!」

そんな子供じみた会話を笑いながら交わした私たち。

やはり、私が先に逝くことへの恐れがあるようです。

たとえそうなっても、夫が周囲の人に支えられながら楽しく生きていけるように、

もちろん自分が後に残っても、残りの人生を楽しめるよう、

今からこの地の人とのご縁をより大切にしたいと思っています。

 

 

目を通していただきありがとうございました。

あしあとを残していただけると励みになります。 


にほんブログ村