還暦からの再起動

お料理レシピ、時々、遠距離介護や病気との付き合いなども。人生の下りを楽しむ還暦女子の日常です。

おしゃべりが聞こえる女性部屋、静まり返る男性部屋

乳癌の手術のために入院したのは

とある大病院の混合病棟。

私は、みなさん乳癌の治療を受けている4人部屋の一員となりました。

メンバーは、70代、60代、50代、そして30代と年齢の異なる面々。

初発で初めての手術を受ける人もいれば、再発治療のための入院もあり、乳癌が全身に転移している患者歴20年の方もいらっしゃいました。

 

自然に打ち解け、お部屋全体にあたたかな雰囲気が

誰ともなく、自然の自己紹介が始まり、すぐに打ち解けておしゃべりが始まりました。

手術の不安を口に出せば、「大丈夫!何てことない」と先輩の力強いエール。

また、医師に聞けなかった手術後の治療について、あれこれアドバイスを受けた患者さんもいました。

そこはまるで、乳癌であることが普通であるかのような世界。

子供を置いての入院で、気がかりなことを山のように抱えていた若い患者さんにも、笑顔が生まれ、出会ったばかりなのに、以前から知り合いだったような暖かな雰囲気が生まれていました。

気分が良ければ、食事の後、お茶を飲みながら、おしゃべりをして過ごしたものです。

 

隣の男性部屋は・・

ところが、両隣の男性部屋は、どちらも静まり返って物音ひとつ聞こえません。

病室から出て、日中デイルームで過ごしていた男性の患者さん(私たちは、親しみをこめて「おっちゃん」と呼んでいました)は、私たちのおしゃべりを遠くから眺め、

「女の人は元気やなぁ、男は全然アカン。しゃべれへん。パワーがちゃう」と呟いていました。

面会に来てくれた夫に話すと、「そりゃそうだ、こういう時、男はダメなんだ・・」と同意見。

もちろん、女性のなかにも、おしゃべりを好まない方もいるし、男性のなかには、話し好きの方もいらっしゃいます。単純に女性がこう、男性はこうと決めつけてはいけませんね。

ただ、それにしても、あまりにも女性と男性の違いがハッキリ見えて、感慨深いものがありました。

 

今の暮らしのなかでも

似たようなことがたくさん。

通っているジムで、おしゃべりに花を咲かせているのは、大部分が女性。何年通っていても、会釈程度で黙々と一人トレーニングに励んでいるのは男性。

地域の集まりで、率先して仲間と会を引っ張るのは女性。少し離れた場所から、手持無沙汰といった感じで、様子を伺うのは男性。

 

かくいう夫も・・・

気軽に誰とでもおしゃべりというタイプではありません。

どちらかというと、人付き合いが苦手です。

もしも、私が先に旅立って、夫一人が残ったら・・。

でもそれは、とんでもない取りこし苦労ですね。

「その時はその時で、きっと楽しく暮らしていくさ」・・ということにしておきます(笑)

 

 

目を通していただきありがとうございました。

足跡を残していただきますと励みになります。


にほんブログ村